モッタイメディアとは?
当メディアは、
食育を中心に活動するNPO法人MOTTAIによって
運営されるメディアです。

社会課題を身近なものにして
人にも地球にも優しい社会へと明るく照らす
灯台となることが当メディアの目指す像です。
新規記事





食の課題の解決に奔走する人
運営メンバー

NPO法人MOTTAIでは、「当たり前の裏側にアクセスしやすい社会を創る」というビジョン、「ひとりひとりが当事者意識をもてるように」というミッションを掲げて、実際に触れたり見たり体験したり一次情報を増やすことに取り組んでいます。「実はこんな感じになってたんだ」と、驚くことから一緒にはじめてみませんか。

1995年生まれ・福岡県出身。慶應義塾大学環境情報学部卒。わな猟師。小田原市米神にて古民家シェアハウスを運営。鴨の解体から食料廃棄問題(食品ロス)に興味を持ち始め、食べるを考えるきっかけづくりを始めるようになる。廃棄になりそうな食材を持ち寄る料理会「モッタイNight!!」や狩猟体験事業「罠オーナー制度」などを手がけている。

1998年、東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒NPO法人MOTTAI理事 罠猟師・ボディービルダー。高校時代にドイツへ留学。環境教育に興味を持ち、日本での新たな環境教育を研究するため慶應義塾大学環境情報学部に入学。
大学での獣害対策プロジェクトをきっかけにNPO法人MOTTAIの理事として設立に参画。農育や食育を領域に、食品ロスや食べるを考える活動について取り組みながら、小田原市内の古民家シェアハウスと東京の2拠点生活中。

1997年生まれ、千葉県出身。千葉大学教育学部卒。在学中は幼保小の教育環境について学び、実践経験を積むためドイツへオペア留学。卒業後は訪問介護ヘルパーとして従事し、幼少期の教育と食育が高齢期にも大きく影響していることを実感。好きな絵本は「もったいないばあさん」、子ども達のより良い学びと食事の場を提供するべく現在奔走中。